失業保険のてづづきについて
質問があります。
5月末で会社都合で退職になり、
失業保険の手続きをすれば1週間ほどで失業保険がもらえるということでしたが、
離職票をもらって、すぐに手続きにいけず、1,2週間ほどしてからいっても、
1週間の待機期間で失業保険がもらえるのでしょうか?
土日がはさまって、職業安定所がお休みなので、
もし、今わかるかたがいらっしゃったら教えていただきたいです。
よろしくおねがいします
質問があります。
5月末で会社都合で退職になり、
失業保険の手続きをすれば1週間ほどで失業保険がもらえるということでしたが、
離職票をもらって、すぐに手続きにいけず、1,2週間ほどしてからいっても、
1週間の待機期間で失業保険がもらえるのでしょうか?
土日がはさまって、職業安定所がお休みなので、
もし、今わかるかたがいらっしゃったら教えていただきたいです。
よろしくおねがいします
職業安定所の職員の方に手続きに来れなかった理由を言えば、
ちゃんと、手続きをしてくれるとおもいますが・・・・(^^:)
ちゃんと、手続きをしてくれるとおもいますが・・・・(^^:)
扶養家族について詳しく教えて下さい(・・;)勉強不足でイマイチよく分かりません。今まで扶養から抜けて個人の保険証を持っていました。仕事をやめて半年は失業保険をもらっていました。失業保
険をもらっている間は扶養家族にはいれないとの事でした。そして今失業保険を貰い終わり扶養家族内で働こうと職を探し、面接にいきましたそこは時給920円で6時間週3~4日でした。そして面接官に扶養家族内で働きたいですと話したらもしかしたら年間103万すこしこえるかもしれないからちょっと無理かなみたいにいわれ年間120万以内にしたら雇用保険入れますみたいに言っていたのですがどういう事なんでしょうか?年間120万以内でも扶養家族に入れないという事なんでしょうか?詳しいかたよろしくお願いします(;´д`)
険をもらっている間は扶養家族にはいれないとの事でした。そして今失業保険を貰い終わり扶養家族内で働こうと職を探し、面接にいきましたそこは時給920円で6時間週3~4日でした。そして面接官に扶養家族内で働きたいですと話したらもしかしたら年間103万すこしこえるかもしれないからちょっと無理かなみたいにいわれ年間120万以内にしたら雇用保険入れますみたいに言っていたのですがどういう事なんでしょうか?年間120万以内でも扶養家族に入れないという事なんでしょうか?詳しいかたよろしくお願いします(;´д`)
扶養の範囲 というのは、 扶養には2種類あって
税の扶養控除、配偶者控除の範囲内 というのと
社会保険の扶養の範囲内 というものの2種類あります。
税の方は、103万(通勤費のぞく) です。
社会保険の方は、130万(通勤費含む) です。
103万までであると、 扶養している方の税が安くなります。
103万をこえると、その税制上の優遇は受けられません。
配偶者が扶養している場合は、103万~141万までは
配偶者特別控除というものがあり、段階的に控除が受けられます。
税の扶養控除、配偶者控除の範囲内 というのと
社会保険の扶養の範囲内 というものの2種類あります。
税の方は、103万(通勤費のぞく) です。
社会保険の方は、130万(通勤費含む) です。
103万までであると、 扶養している方の税が安くなります。
103万をこえると、その税制上の優遇は受けられません。
配偶者が扶養している場合は、103万~141万までは
配偶者特別控除というものがあり、段階的に控除が受けられます。
七月に交通事故にあい、現在通院中です。
ただ、厄介な事に私は六月末で退職して失業保険を受給予定でした。
しかし交通事故にあった場合その治療期間は失業保険を受給できないと言う事を知り
ました。
現在通院中ですし、でも一人暮らしで家賃なども払わなければいけないので、治療期間中失業保険がもらえなければ、生活が圧迫されます。
このままでは通院どころか生活もできません。
何か知恵の方ございましたら、ご教授お願いします。
ただ、厄介な事に私は六月末で退職して失業保険を受給予定でした。
しかし交通事故にあった場合その治療期間は失業保険を受給できないと言う事を知り
ました。
現在通院中ですし、でも一人暮らしで家賃なども払わなければいけないので、治療期間中失業保険がもらえなければ、生活が圧迫されます。
このままでは通院どころか生活もできません。
何か知恵の方ございましたら、ご教授お願いします。
なんで交通事故治療中は失業保険がもらえないのでしょうか?
休業損害を補償される前提ではないかと思います。事故日時点で無職の場合には休業損害補償は受けられません。もっとも失業保険にも待機期間はありますよね?そのへんの関係を窓口によく確認してください
休業損害を補償される前提ではないかと思います。事故日時点で無職の場合には休業損害補償は受けられません。もっとも失業保険にも待機期間はありますよね?そのへんの関係を窓口によく確認してください
30代半ばの既婚女性です。
これから妊娠、出産を検討していましたが
先日会社都合による解雇にあいました。
今は失業保険をもらっています。
すぐに職探して働かないともうこの先正社員の職
なんてみつからないという焦りの気持ちと、
とりあえずパートして妊娠出産育児後に改めて職探しする道と悩んでいます
後者だと順調にいったとしてアラフォーになり、正社員の仕事なんてないですよね?
仕事は事務系ではなく専門職ではありますが、士業等ではなく若い子でも代用はきく仕事だろうと思います。
今までアルバイト派遣正社員と経験してきましたが、やはり金銭面待遇面意欲面から正社員の仕事につき、定年まで勤めたいです。
ご意見いただきたいです
これから妊娠、出産を検討していましたが
先日会社都合による解雇にあいました。
今は失業保険をもらっています。
すぐに職探して働かないともうこの先正社員の職
なんてみつからないという焦りの気持ちと、
とりあえずパートして妊娠出産育児後に改めて職探しする道と悩んでいます
後者だと順調にいったとしてアラフォーになり、正社員の仕事なんてないですよね?
仕事は事務系ではなく専門職ではありますが、士業等ではなく若い子でも代用はきく仕事だろうと思います。
今までアルバイト派遣正社員と経験してきましたが、やはり金銭面待遇面意欲面から正社員の仕事につき、定年まで勤めたいです。
ご意見いただきたいです
出産希望でしたら妊活を優先した方が良いでしょう。
妊娠確率は30歳を過ぎると下がり、35歳を過ぎると急激に下がるという科学的データがあります。
そのデータがもとで海外では30歳以上、日本国内では35歳以上が高齢出産と定義付けされているようです。
仕事を選ばなければ、正社員の仕事はあるでしょう。
採用する側としたら、面接時に妊娠・出産・育児についての考えを聞きます。
せっかく期待して採用しても、入社1~2年で産休に入られても困ります(人材不足・育成的観点からの求人がほとんどですから)ので、確認するためです。
質問内容を拝見し、総合的に判断しますと、やはり妊娠優先。
育児真っ最中に、今就職するよりも強い武器(資格等の取得)を得て、育児が一段落ついてから希望条件で就活。
会社が人を選ぶのではなく、自分が会社を選ぶ期間。
育児期間をそのように考えて育児を楽しみ、自己啓発に勤しんでみては如何でしょうか?
妊娠確率は30歳を過ぎると下がり、35歳を過ぎると急激に下がるという科学的データがあります。
そのデータがもとで海外では30歳以上、日本国内では35歳以上が高齢出産と定義付けされているようです。
仕事を選ばなければ、正社員の仕事はあるでしょう。
採用する側としたら、面接時に妊娠・出産・育児についての考えを聞きます。
せっかく期待して採用しても、入社1~2年で産休に入られても困ります(人材不足・育成的観点からの求人がほとんどですから)ので、確認するためです。
質問内容を拝見し、総合的に判断しますと、やはり妊娠優先。
育児真っ最中に、今就職するよりも強い武器(資格等の取得)を得て、育児が一段落ついてから希望条件で就活。
会社が人を選ぶのではなく、自分が会社を選ぶ期間。
育児期間をそのように考えて育児を楽しみ、自己啓発に勤しんでみては如何でしょうか?
失業保険の支給が申請をして3ヶ月後と聞いていたので、その間基金訓練を受け、生活支援給付金を貰う事にしました。ところが、企業が一方的に契約期間満了を言い出した事が認められました。
その為申請すればすぐ失業保険の支給がされます。失業保険対象者の職業訓練で受けたい講座があり、重なってしまうので基金訓練終了後に申請することは可能でしょうか?あと失業保険は40歳以上は6ヶ月貰えるのでしょうか?
その為申請すればすぐ失業保険の支給がされます。失業保険対象者の職業訓練で受けたい講座があり、重なってしまうので基金訓練終了後に申請することは可能でしょうか?あと失業保険は40歳以上は6ヶ月貰えるのでしょうか?
まず、「訓練・生活支援給付金」は、雇用保険を受給できない方(受給を終了した方を含む)が、ハローワークのあっせんにより基金訓練または公共職業訓練を受講する場合に、一定の要件を満たせば、中央協会から訓練期間中の生活保障として支給されるものです。
ですので、失業保険受給資格者の場合は、生活支援給付金の給付対象外となり受給できません。
雇用保険受給資格者が職業訓練を受講しようとする場合、公共職業訓練がまず対象となりますが、希望する訓練内容の講座がなく、基金訓練にはそれがあるといった場合には、基金訓練を受講することができます。
この場合は、公共職業訓練を受講すると受けられる失業給付延長給付が受けられません。(失業給付延長給付とは、職業訓練中に給付日数がゼロになった場合でも訓練終了まで延長される制度です)
ただし、通常の支給期間での失業給付は受けることができます。
例えば、90日の失業給付受給期間の有資格者が6カ月の基金訓練を受講したとしますと、最初の3か月間は失業給付を受給し、その後の3か月間は訓練・生活支援給付金を受給することも可能です。
(注)待機期間等は無視しています。また訓練・生活支援給付金の受給対象となる場合に限ります。
なお、最初から公共職業訓練を受講していれば、訓練期間がたとえ1年間でも、訓練修了まで失業給付が延長されます。(失業給付延長給付)
また、所定給付日数は雇用保険被保険者期間によって異なりますので、40歳以上といっても一概に6ヶ月とは言い切れません。
ですので、失業保険受給資格者の場合は、生活支援給付金の給付対象外となり受給できません。
雇用保険受給資格者が職業訓練を受講しようとする場合、公共職業訓練がまず対象となりますが、希望する訓練内容の講座がなく、基金訓練にはそれがあるといった場合には、基金訓練を受講することができます。
この場合は、公共職業訓練を受講すると受けられる失業給付延長給付が受けられません。(失業給付延長給付とは、職業訓練中に給付日数がゼロになった場合でも訓練終了まで延長される制度です)
ただし、通常の支給期間での失業給付は受けることができます。
例えば、90日の失業給付受給期間の有資格者が6カ月の基金訓練を受講したとしますと、最初の3か月間は失業給付を受給し、その後の3か月間は訓練・生活支援給付金を受給することも可能です。
(注)待機期間等は無視しています。また訓練・生活支援給付金の受給対象となる場合に限ります。
なお、最初から公共職業訓練を受講していれば、訓練期間がたとえ1年間でも、訓練修了まで失業給付が延長されます。(失業給付延長給付)
また、所定給付日数は雇用保険被保険者期間によって異なりますので、40歳以上といっても一概に6ヶ月とは言い切れません。
つい最近
(12月23日)1年10ヶ月付き合ってた彼氏に別れを告げられ友達に戻ろうと言われたのですが
理由の一つは私が働いていないこと。
8月にやめてハローワークに通い失業保険をもらおうと思
っていたのですが自己の意思で離職した場合はお金をもらうまで3ヶ月はもらえず、やっと最近お金が少し支給されました。
私がお金がもらえる期間は90日ぶんでお金の支給は月に一回認定日にハローワークに行きもらうえるようになってます。
仕事を辞め最初の頃はお金がもらえなくても早く仕事を探そうと思っていたのですがなかなか見つからず失業保険に頼ってしまったんです。
彼氏は最初の頃はもらえるんだったらお金もらったほうがいいと言ってくれていました。
お互い27才で彼氏は真剣に結婚を考えていたみたいで親の仕事も継がなくてはならなく。
別れてからずっといろいろ考えてやっぱりちゃんと仕事を探さないとと思いハローワークに行き、自分のしたい仕事が偶然載っていてすぐに応募、来年1月7日に面接が決まりました。
今度別れた彼と話す時間をもらったのですが仕事が決まれば彼はよりを戻してくれるのでしょうか?
遅いかもですが別れてから彼が一緒にいてくれた大事さを知ったんです
(12月23日)1年10ヶ月付き合ってた彼氏に別れを告げられ友達に戻ろうと言われたのですが
理由の一つは私が働いていないこと。
8月にやめてハローワークに通い失業保険をもらおうと思
っていたのですが自己の意思で離職した場合はお金をもらうまで3ヶ月はもらえず、やっと最近お金が少し支給されました。
私がお金がもらえる期間は90日ぶんでお金の支給は月に一回認定日にハローワークに行きもらうえるようになってます。
仕事を辞め最初の頃はお金がもらえなくても早く仕事を探そうと思っていたのですがなかなか見つからず失業保険に頼ってしまったんです。
彼氏は最初の頃はもらえるんだったらお金もらったほうがいいと言ってくれていました。
お互い27才で彼氏は真剣に結婚を考えていたみたいで親の仕事も継がなくてはならなく。
別れてからずっといろいろ考えてやっぱりちゃんと仕事を探さないとと思いハローワークに行き、自分のしたい仕事が偶然載っていてすぐに応募、来年1月7日に面接が決まりました。
今度別れた彼と話す時間をもらったのですが仕事が決まれば彼はよりを戻してくれるのでしょうか?
遅いかもですが別れてから彼が一緒にいてくれた大事さを知ったんです
まあ、色々な人がいますから、彼氏は、
仕事しない=付き合えない
なんですよ。
極端過ぎると思いますがね。
だって、結婚考えているなら、共働きじゃなきゃやっていけないとか色々理由はあるでしょうが、いきなり別れる必要はない。
だって、結婚前提ならば話しすりゃいいだけで。
それでもやる気ないなら別れたらいい話しで。
結婚しても上手くいかないような気がしますね。
本気で結婚考えているなら、話し合えばいい話しで彼氏から見捨てた。
あなたが一番じゃないですね、単純に。
一番大事なもんが他にあり、あなたを見捨ててでも、そちらに行った。
あなたが就職したとしても、また、見捨てられるかも。
他のもののほうが大事なのは目に見えてます。
仕事しない=付き合えない
なんですよ。
極端過ぎると思いますがね。
だって、結婚考えているなら、共働きじゃなきゃやっていけないとか色々理由はあるでしょうが、いきなり別れる必要はない。
だって、結婚前提ならば話しすりゃいいだけで。
それでもやる気ないなら別れたらいい話しで。
結婚しても上手くいかないような気がしますね。
本気で結婚考えているなら、話し合えばいい話しで彼氏から見捨てた。
あなたが一番じゃないですね、単純に。
一番大事なもんが他にあり、あなたを見捨ててでも、そちらに行った。
あなたが就職したとしても、また、見捨てられるかも。
他のもののほうが大事なのは目に見えてます。
関連する情報