会社都合の失業保険について
質問よろしくおねがいします。

9月いっぱいで退職しました。
会社が閉鎖に伴い
会社都合による退職になるそうです。
勤務は3ヶ月程度になります。
雇用保険は2年のうち1年7ヶ月加入してました(前職と9月30日に辞めた会社と合わせて)

5月後半→入社
9月30日→退職
10月25日→最後の給料日
11月10日→離職票が届く(予定だそうです。)
11月10日または11日頃→手続き予定

このスケジュールでいくと
いつごろ初回の入金があるのでしょうか?

一応、ネットなどでいろいろ調べましたが
初回の入金日だけはよくわからなかったのです。
また退職6ヶ月の平均の給料の50%~80%とのことですが
自分の場合は3ヶ月程度なのでやはり大幅に額は下がるのでしょうか?
現職では3ヶ月しか雇用保険期間がありませんから前職との期間を通算する必要があります。(6ヶ月以上必要)
ですから前職と現職の離職票と2通必要ですので手配してください。
受給のスケジュールですが、11月10日は(土)なので手続きはできません。11月12日(月)になります。
そうすると待期期間7日間が12日~18日までで、19日から受給対象期間になります。
普通の場合は最初は22日後の12月3日(月)が初回認定日になって21日分が認定日を含み5営業日以内に振り込みがあります。
あとは28日(4週間周期)ごとに認定日があって28日分が支給されます。

支給される基本手当は現職の3ヶ月と前職の3ヶ月の6ヶ月平均で算出されますから現職の方が給料が低ければ少なくなるでしょうね。
次の会社が締日の関係で出社日が21日です。ここで質問ですが、10日に現職場を退職するのですがこの約11日あまりの日数を利用してなんとか失業保険を手に入れる方法は
あるのでしょうか?ちなみに自己都合退職です
残念ですが、雇用保険(失業保険)の受給は無理です。
次の就職先が決まっている場合は受給出来ません。

また自己都合退職の場合は、申請から3ヶ月1週間経たないと基本手当の支給が始まりません。
再就職手当も3ヶ月の給付制限期間の1ヶ月目はハローワークの紹介での就職でないと受給する事が出来ません。
失業保険と保育園。

例えば失業保険は3ヶ月後に支給ですが、その3ヶ月の間に保育園の就労証明に自営業の手伝いって書いた場合、(実際手伝っていなくて無給です。)

ハローワークにばれると、不正受給になりますか?
給付制限期間3ヶ月の事ですね。ハローワークは関係ないと思います。
しかし、保育園にばれたら大変だと思います。
先ほどの方が言うように待機児童のこともありますからね。
申し訳ありませんが保育園の事は詳しくありません。
去年の6月からパートとして働いて今年の7月で退職した場合 やっぱり3ヶ月の待機をまって失業保険給付になりますか?
雇用保険には加入していました。しかも障害者雇用です。よろしくお願いします。
退職理由は、自己退職の予定です。
>やっぱり3ヶ月の待機をまって
言われている3ヶ月間はきっと給付制限のことでしょう。
自己退職の場合はこの給付制限の対象になってします。

しかし、自己退職でも事業主からの働きかけによる場合や
事業所移転などの正当な理由がある場合は除外の対処になります。
その他にも家族の介護、家庭の事情なども考慮してもらえるので
詳細はハローワークで相談する必要があります。

雇用保険の流れは
離職票などの必要書類をハローワークへ提出し受け付け
1週間の待機期間
給付制限がある場合は待機期間満了の翌日から3ヶ月もらえません。

給付日数は
1年以上働いておられるなら
通常90日
障害者等就業困難者であれば300日(45歳未満)、360日(45~60歳未満)
になります。

いろんな例外項目もありますのでまずは最寄のハローワークへ
相談に行かれたほうがいいでしょう。
詳しく、親切に教えていただけますよ。
関連する情報

一覧

ホーム