定年後の失業保険について。
今年6月で60歳になり定年を迎え退職します。
そこで、失業保険の頂ける期間についてですが、
150日と記載があったり2年となっていたり、実際のところは
どのくらいの期間が支払われるのでしょうか?
勤続は42年です。
定年を迎えて65歳までは年金が少ないので、働くかどうか悩んでいます。
アドバイスお願いします。
今年6月で60歳になり定年を迎え退職します。
そこで、失業保険の頂ける期間についてですが、
150日と記載があったり2年となっていたり、実際のところは
どのくらいの期間が支払われるのでしょうか?
勤続は42年です。
定年を迎えて65歳までは年金が少ないので、働くかどうか悩んでいます。
アドバイスお願いします。
定年退職は一般退職(自己都合)と同じ扱いで150日支給です。ただし給付制限は付きませんので1ヶ月くらいで受給開始です。
私の叔父も61歳で会社を辞めて職を探しましたが60歳を超えるとほとんど職はありませんでした。
国民年金、老齢厚生年金を合わせても月間16万円くらいしかならず、奥さんの年金を足しても21万円くらいでした。
そこで、シルバー人材センターに登録してアルバイトをして月7~8万円を稼いでいます。
そんなやり方もあるということで参考になれば幸いです。
私の叔父も61歳で会社を辞めて職を探しましたが60歳を超えるとほとんど職はありませんでした。
国民年金、老齢厚生年金を合わせても月間16万円くらいしかならず、奥さんの年金を足しても21万円くらいでした。
そこで、シルバー人材センターに登録してアルバイトをして月7~8万円を稼いでいます。
そんなやり方もあるということで参考になれば幸いです。
失業保険を貰っている最中に、病気で入院・手術をした場合
就職活動をしていない・・とみなされて、失業保険はもらえないのでしょうか?
就職活動をしていない・・とみなされて、失業保険はもらえないのでしょうか?
雇用保険の受給期間は、原則として、離職した日の翌日から1年間(所定給付日数330日の方は1年と30日、360日の方は1年と60日)ですが、その間に病気、けが、妊娠、出産、育児等の理由により引き続き30日以上働くことができなくなったときは、その働くことのできなくなった日数だけ、受給期間を延長することができます。
ただし、延長できる期間は最長で3年間となっています。
なお、所定給付日数330日及び360日の方の延長できる期間は、それぞれ最大限3年-30日及び3年-60日となります。
この措置を受けようとする場合には、上記の理由により引き続き30日以上職業に就くことができなくなった日の翌日から起算して1ヵ月以内に住所又は居所を管轄するハローワークに届け出なければなりません。(代理人又は郵送でも結構です。)
ただし、延長できる期間は最長で3年間となっています。
なお、所定給付日数330日及び360日の方の延長できる期間は、それぞれ最大限3年-30日及び3年-60日となります。
この措置を受けようとする場合には、上記の理由により引き続き30日以上職業に就くことができなくなった日の翌日から起算して1ヵ月以内に住所又は居所を管轄するハローワークに届け出なければなりません。(代理人又は郵送でも結構です。)
生活保護の受給についての質問です。
現在無職で統合失調症の37歳です
親と同居してるので現在は失業保険でなんとかなっていますが、
両親から毎日「仕事は見つかったのか」と、本人からは虐待としか
思えない状況が続いています。
一人暮らしを考えますが、収入がないのはきついです。
自分のような状況で一人暮らしをした場合
生活保護の申請はできるでしょうか?
今は自分で調べる気力もありません。
申し訳ありませんが詳しい方がいらっしゃいましたら
ご教授ください。
宜しくお願いします。
現在無職で統合失調症の37歳です
親と同居してるので現在は失業保険でなんとかなっていますが、
両親から毎日「仕事は見つかったのか」と、本人からは虐待としか
思えない状況が続いています。
一人暮らしを考えますが、収入がないのはきついです。
自分のような状況で一人暮らしをした場合
生活保護の申請はできるでしょうか?
今は自分で調べる気力もありません。
申し訳ありませんが詳しい方がいらっしゃいましたら
ご教授ください。
宜しくお願いします。
はじめまして。失業保険の収入があっても、生活保護費の支給額を例えば、13万の最低金額として考えてそれ以下であれば生活保護申請は可能です。ただ現在親と同居ですので、援助者対象になりますので、統合失調症で障害手帳を取得されていれば、病院の担当医に親から虐待としか思えない状況が続いていて、親と生活する事が辛い事を相談して生活保護を受けて一人暮らしがしたいので、診断書を書いて下さいと話しておいて下さい。それから障害課に状況を説明して、保護課へ取り次いでもらうとよいです、直接生活保護課に行くよりはこの方法が良いです。市区町村の役所に行かれる時に通帳と印鑑と失業保険の収入書があればそれも持って行かれると良いです、申請して認定が下りたら、一人暮らしの物件にかかる費用と引っ越し費用と控除額範囲内で不足分の生活用品は保護課が負担します、一人暮らしが始まったら家賃は保護課が負担し、火災保険は申請すれば保護課が負担します、NHKは無料ですので、認定が下りた時に保護課で書類に記載します、失業保険の収入があっても控除額と免除額がありますので、適用されると思いますので、直ぐにでも障害課へ相談行かれて、保護申請へ取り次いでもらわれた方が良いです。
配偶者控除について教えて下さい。
私の会社には扶養手当があり対象基準は配偶者控除者がいる場合と規定されています。現在共働きで妻の年収は約600万円ですがそろそろ退職を考えております。退職した場合は出来る限り早く配偶者控除の申請をして扶養手当を受給したいのですがそこで質問させてください。
・確か何かで配偶者控除の計算については対象者んp毎年1月~12月までの所得が基準になると書いてあったのですが、退職後すぐに配偶者控除の適用を受けるとすれば12月末で退職すれば翌年1月から控除対象になるのでしょうか?
・また計算期間中の所得についてですが、例えば育児休暇中の給付金や失業保険なども所得して計算されるのでしょうか?
基本的な質問で申し訳ありませんが教えて下さい。
私の会社には扶養手当があり対象基準は配偶者控除者がいる場合と規定されています。現在共働きで妻の年収は約600万円ですがそろそろ退職を考えております。退職した場合は出来る限り早く配偶者控除の申請をして扶養手当を受給したいのですがそこで質問させてください。
・確か何かで配偶者控除の計算については対象者んp毎年1月~12月までの所得が基準になると書いてあったのですが、退職後すぐに配偶者控除の適用を受けるとすれば12月末で退職すれば翌年1月から控除対象になるのでしょうか?
・また計算期間中の所得についてですが、例えば育児休暇中の給付金や失業保険なども所得して計算されるのでしょうか?
基本的な質問で申し訳ありませんが教えて下さい。
所得税法の扶養家族は、その年の年収が103万円以下、健康保険は、130万以下となります。
ご質問について
1、貴方の奥様の場合 失業保険を受給さ されると前職の報 酬から健康保険の 扶養家族にはなれ ません。所得税法 上は大丈夫です。2、ともに所得税法上 は、非課税ですが 健康保険法の扶養 家族の認定におい は、その額によっ 収入と見做される 場合があります。 社会保険事務所、 健康保険組合等で ご確認下さい。
補足 失業保険を貰っている間は健康保険の扶養はダメですが、所得税は扶養家族になれます。
ご質問について
1、貴方の奥様の場合 失業保険を受給さ されると前職の報 酬から健康保険の 扶養家族にはなれ ません。所得税法 上は大丈夫です。2、ともに所得税法上 は、非課税ですが 健康保険法の扶養 家族の認定におい は、その額によっ 収入と見做される 場合があります。 社会保険事務所、 健康保険組合等で ご確認下さい。
補足 失業保険を貰っている間は健康保険の扶養はダメですが、所得税は扶養家族になれます。
気持ちの悪い夢を見ましたので質問します。最近、記憶に残る夢など見た事が無かったのですが昨晩「命を狙われる夢」を見ました「宇宙人の様な誰か数人が上がるエレベーター
内でそれを相談しているような夢」です。その前後はリアルで夜中に起きてしまいました。情景は詳しく覚えていませんが、現実は、親の介護で働けず生活を工夫して気楽に過ごしています。近頃幼なじみや、昔の近所の方に久々に会うと「元気?」と声をかけて貰いますが「仕事は?」と同じ事を尋ねられます。実際、働けず退職していますがそれを言えば「どうやって生活してるの?」と根掘り葉掘り聞かれたりで「テキトー」に答えていますが特に「良い智恵」を下さる訳でもなく「カンパ」される訳でもなく何だか気持ち悪いのは確かです。職安にいけば「介護の理由」が無くなるまで「失業保険」も貰えず「生命保険」を解約してまで「生活保護」を申請する気にもなれずとにかく「暇」な時間に「情報」を集めて早いところ「施設」や介護対象者との「別居」を考える毎日です。普段は散歩がてらあちこちのス-パ-に行くので価格リサーチが出来て食費も光熱費も余り掛かりません。涼しいところで散歩させれば本人の症状にも良いのでそうやって工夫しているだけなんですが「金持ち」だとか厭味を言われる事もあり物騒なニュースを見て深層心理的に気になるのか私が独り身の為、将来が不安でその影響で見た夢か解りません。夢占いでも結構です。何か感じる方教えて下さい。
内でそれを相談しているような夢」です。その前後はリアルで夜中に起きてしまいました。情景は詳しく覚えていませんが、現実は、親の介護で働けず生活を工夫して気楽に過ごしています。近頃幼なじみや、昔の近所の方に久々に会うと「元気?」と声をかけて貰いますが「仕事は?」と同じ事を尋ねられます。実際、働けず退職していますがそれを言えば「どうやって生活してるの?」と根掘り葉掘り聞かれたりで「テキトー」に答えていますが特に「良い智恵」を下さる訳でもなく「カンパ」される訳でもなく何だか気持ち悪いのは確かです。職安にいけば「介護の理由」が無くなるまで「失業保険」も貰えず「生命保険」を解約してまで「生活保護」を申請する気にもなれずとにかく「暇」な時間に「情報」を集めて早いところ「施設」や介護対象者との「別居」を考える毎日です。普段は散歩がてらあちこちのス-パ-に行くので価格リサーチが出来て食費も光熱費も余り掛かりません。涼しいところで散歩させれば本人の症状にも良いのでそうやって工夫しているだけなんですが「金持ち」だとか厭味を言われる事もあり物騒なニュースを見て深層心理的に気になるのか私が独り身の為、将来が不安でその影響で見た夢か解りません。夢占いでも結構です。何か感じる方教えて下さい。
夢の事についてはさっぱりなのですが(笑)親の介護を理由に退職した、というのは私とそっくりですね。
下手に近所の人間に話すとやっぱり「生活」のことを聞かれ、ただ聞いてるだけで同情してるのか何なのか分からないけど、外面だけ合わせて何もアドバイスはくれない。
所詮は単なる野次馬ってことですよ。
いま私は親の介護をしながらバイトして働いています。本当は民生員の方への相談やデイサービスの利用が強く求められているのですが、生活に忙しくて相談なんてしてられないのと、その民生委員の人が近所の人なので、とてもじゃないが気が置けない。それとデイサービスややっぱりお金がかかるので却下なのです。
相続関係の問題で今すぐ生活保護というわけには行きませんが、それが片付いたらすぐにでも親だけ生活保護を受けさせようと考えています。
それにしても親と一緒に散歩してるだけで嫌味を言われるなんて酷いですね。私も歩かせた方が良いといわれたので一緒に散歩しましたが…今考えれば近所は白い目で見てたのでしょうね(笑)もうどうでもいいですけど。恥なんかかなぐり捨てましたよ。
恥を感じて真面目に生きても、それが認められるはずもないし誰かが助けてくれるわけじゃないです。
出口も未来も見えない状況でしょうが、解決策は「生活保護」しか無いと思っています。
時間がかかれば失業期間が長引き歳を取る。就職へのデメリットです。それにこの状況じゃ結婚もできないでしょう。
もし可能ならできるだけ早く「計画」した方がいいですよ。
ちょっと気になったのが、介護が理由で失業保険がもらえないってところですが。私の場合確か3ヶ月?後に失業保険は受給できましたよ。まぁ一身上の都合とだけ言ってありますけどね。
もし会社が倒産とかならすぐに受給できたのですけど。
夢の事はあまり考えるのは良くないと思います。
夢は現実世界の「ゴミ処理」と聞いたことがあります。恐らく情報を整理し、不要な記憶を処分しているプロセスなのでしょう。
不要な記憶を処分するのに、夢に見させるというのも不思議な話ですがね。まぁ夢は見たらすぐに忘れるもの、とよく聞きますからあながち間違いではないでしょうが、強烈な情報だとどうしても残ってしまうのかもしれません。
でもあなたが疲れている証拠だと、私なりに思います。
あまり無理しないでくださいね。
下手に近所の人間に話すとやっぱり「生活」のことを聞かれ、ただ聞いてるだけで同情してるのか何なのか分からないけど、外面だけ合わせて何もアドバイスはくれない。
所詮は単なる野次馬ってことですよ。
いま私は親の介護をしながらバイトして働いています。本当は民生員の方への相談やデイサービスの利用が強く求められているのですが、生活に忙しくて相談なんてしてられないのと、その民生委員の人が近所の人なので、とてもじゃないが気が置けない。それとデイサービスややっぱりお金がかかるので却下なのです。
相続関係の問題で今すぐ生活保護というわけには行きませんが、それが片付いたらすぐにでも親だけ生活保護を受けさせようと考えています。
それにしても親と一緒に散歩してるだけで嫌味を言われるなんて酷いですね。私も歩かせた方が良いといわれたので一緒に散歩しましたが…今考えれば近所は白い目で見てたのでしょうね(笑)もうどうでもいいですけど。恥なんかかなぐり捨てましたよ。
恥を感じて真面目に生きても、それが認められるはずもないし誰かが助けてくれるわけじゃないです。
出口も未来も見えない状況でしょうが、解決策は「生活保護」しか無いと思っています。
時間がかかれば失業期間が長引き歳を取る。就職へのデメリットです。それにこの状況じゃ結婚もできないでしょう。
もし可能ならできるだけ早く「計画」した方がいいですよ。
ちょっと気になったのが、介護が理由で失業保険がもらえないってところですが。私の場合確か3ヶ月?後に失業保険は受給できましたよ。まぁ一身上の都合とだけ言ってありますけどね。
もし会社が倒産とかならすぐに受給できたのですけど。
夢の事はあまり考えるのは良くないと思います。
夢は現実世界の「ゴミ処理」と聞いたことがあります。恐らく情報を整理し、不要な記憶を処分しているプロセスなのでしょう。
不要な記憶を処分するのに、夢に見させるというのも不思議な話ですがね。まぁ夢は見たらすぐに忘れるもの、とよく聞きますからあながち間違いではないでしょうが、強烈な情報だとどうしても残ってしまうのかもしれません。
でもあなたが疲れている証拠だと、私なりに思います。
あまり無理しないでくださいね。
関連する情報