失業中です。
失業保険もあと1ヶ月で終わります
正社員で販売の仕事がしたいのですが、全く無いです。。
失業保険も終わってしまうので、とりあえずでもパートで仕事して、また働きながら職探しした方が安全なのでしょうか
四月になったらもっと職探し難しくなりますよね?
失業保険もあと1ヶ月で終わります
正社員で販売の仕事がしたいのですが、全く無いです。。
失業保険も終わってしまうので、とりあえずでもパートで仕事して、また働きながら職探しした方が安全なのでしょうか
四月になったらもっと職探し難しくなりますよね?
職業訓練校には通われたんですか?以前知人の方が失業保険給付終了間際に職業訓練校に入り、学校に通っている間は失業保険の給付期間が延長されたと言っていました。学校に通っているから再就職が出来ないため延長になったようです。パートとは言え、立派な仕事ですから、転職先が決まったからと急に辞められるのでしょうか?もちろんパートから正社員になるケースもありますから、一概には言えませんが。
パートを始めるか迷っています。
来月入籍、再来月挙式、秋頃新婚旅行の予定です。
失業保険をもらう予定で式の準備をゆっくりする予定でしたが、彼が出張でほとんどいないので子供は早くほしいけど式・旅行・子供のことも了承してもらえるところがあれば、働きにでたいなーと思ってきました。
パートはレジ系希望で、妊娠しても8カ月くらいまで続けたいです。
彼は入籍と同時に解禁はするけど、張り切って子作りはせず自然にまかせようっといっています。
失業保険の活動実績も必要なので面接は落ちるの覚悟で受けようかとおもうのですが、彼が来月の排卵日には家にいます。
そこで来月の排卵日で妊娠しなければ、面接をうけようとおもっていましたが、いい求人があれば現時点で受けてもいいんでしょうか?
今、うかればもしかして入ってすぐ妊娠となりますがいいんでしょうか?
もし来月妊娠せず探して採用された場合、当分は子作りしないほうがいいでしょうか?
面接時、子供の予定はどのようにつたえればいいでしょうか?
来月入籍、再来月挙式、秋頃新婚旅行の予定です。
失業保険をもらう予定で式の準備をゆっくりする予定でしたが、彼が出張でほとんどいないので子供は早くほしいけど式・旅行・子供のことも了承してもらえるところがあれば、働きにでたいなーと思ってきました。
パートはレジ系希望で、妊娠しても8カ月くらいまで続けたいです。
彼は入籍と同時に解禁はするけど、張り切って子作りはせず自然にまかせようっといっています。
失業保険の活動実績も必要なので面接は落ちるの覚悟で受けようかとおもうのですが、彼が来月の排卵日には家にいます。
そこで来月の排卵日で妊娠しなければ、面接をうけようとおもっていましたが、いい求人があれば現時点で受けてもいいんでしょうか?
今、うかればもしかして入ってすぐ妊娠となりますがいいんでしょうか?
もし来月妊娠せず探して採用された場合、当分は子作りしないほうがいいでしょうか?
面接時、子供の予定はどのようにつたえればいいでしょうか?
どちらにしろ新婚旅行までは解禁しない方がいいと思いますけどね。
国内か海外か分かりませんが入籍後すぐに妊娠したとして秋頃には3~4か月つわりがある頃になると思います。
色々な事・物に敏感になりますので旅行が楽しめないと思いますよ。
私が面接時に聞かれた事はありませんが、一応答えとしてはしばらくは子供の予定ありませんと用意しています。
最近の面接で子供の予定等聞くことは相応しくないと言われているので聞くところは少ないとは思いますけどね。
聞かれるとしてもお子さんはいるの?程度です。
いい求人があれば受けるのは自由でしょう。採用されるか分かりませんし。
国内か海外か分かりませんが入籍後すぐに妊娠したとして秋頃には3~4か月つわりがある頃になると思います。
色々な事・物に敏感になりますので旅行が楽しめないと思いますよ。
私が面接時に聞かれた事はありませんが、一応答えとしてはしばらくは子供の予定ありませんと用意しています。
最近の面接で子供の予定等聞くことは相応しくないと言われているので聞くところは少ないとは思いますけどね。
聞かれるとしてもお子さんはいるの?程度です。
いい求人があれば受けるのは自由でしょう。採用されるか分かりませんし。
現在、失業保険の受給延長中です。子供を義母に預けてハロワに行かなくてはなのですが、義母の休みに合わせて活動したいので認定日を決まった曜日にしたいのですが可能ですか?
待機期間7日というのがあるようですが、たとえば月曜にハロワで初回手続きを行った場合は認定日は月曜になるのですか?
(それとも7日というのは土日を抜かしての7日ですか?)
主人と私、双方の両親がまだ働いているので平日は義母の休みに頼るしかありません。
保育園には仕事が決定した後でないと正式に入れません。
それと、受給中は主人の扶養から外れなくてはならないと思いますがその手続きはハロワに行った後でも間に合いますか?(国民健康保険等への切り替えなど)主人から会社の保険組合に報告して書類を貰うタイミングとかあると思うので。。
あと、延長期間中に再び妊娠した場合・・もう受給の延長はできないと思いますが失業保険を貰うことはできますか?
(妊婦であることは伏せて・・)今現在、子供は一人しかいませんが。。
長々とすみません。宜しくお願い致します。
待機期間7日というのがあるようですが、たとえば月曜にハロワで初回手続きを行った場合は認定日は月曜になるのですか?
(それとも7日というのは土日を抜かしての7日ですか?)
主人と私、双方の両親がまだ働いているので平日は義母の休みに頼るしかありません。
保育園には仕事が決定した後でないと正式に入れません。
それと、受給中は主人の扶養から外れなくてはならないと思いますがその手続きはハロワに行った後でも間に合いますか?(国民健康保険等への切り替えなど)主人から会社の保険組合に報告して書類を貰うタイミングとかあると思うので。。
あと、延長期間中に再び妊娠した場合・・もう受給の延長はできないと思いますが失業保険を貰うことはできますか?
(妊婦であることは伏せて・・)今現在、子供は一人しかいませんが。。
長々とすみません。宜しくお願い致します。
>待機期間7日というのがあるようですが、たとえば月曜にハロワで初回手続きを行った場合は認定日は月曜になるのですか?
例えば1月17日(木)の今日ハローワークに求職の申込みに行けば、認定の型は4型ー木曜日になります。
待期期間がどうとかは関係ありません。
もし給付制限期間がなければ、待期期間の満了が23日で24日から給付の対象になり、次の認定日は、2月14日(木)その次は3月13日(木)になります。
但し最初の説明会はだいたい3週間後になり、木曜日になるとは限りません。
この説明会に関しては、日にちの変更ができるのでそれほど問題にはなりませんが。
例えば1月17日(木)の今日ハローワークに求職の申込みに行けば、認定の型は4型ー木曜日になります。
待期期間がどうとかは関係ありません。
もし給付制限期間がなければ、待期期間の満了が23日で24日から給付の対象になり、次の認定日は、2月14日(木)その次は3月13日(木)になります。
但し最初の説明会はだいたい3週間後になり、木曜日になるとは限りません。
この説明会に関しては、日にちの変更ができるのでそれほど問題にはなりませんが。
今日会社を辞めました。来月から2年間留学しようと思います。2年後に帰国してから失業保険を受け取ったり無料で職業訓練を受けたりできるんですか?
随分前になりますが、私も仕事を辞めて留学してました。
確か一発目の失業保険は3ヶ月後に貰えたはずです。それ以降は就職活動をしている事を何かで証明しなければならなかったはずです。例えば職安に行った証明とか。ですから、2年後と言うのは多分無理だと思います。
因みに私の友人は失業保険を貰いにわざわざ3ヶ月後に一度帰国してましたね。
私は勉強を終えるまで、もしくは永住までを考えていた事もあり、その為には帰国はしませんでした(決心が緩みそうで怖かったからです)
でも、色々と考えた結果、三年後に勉強を終えて帰国しちゃいましたが(笑)
お陰様でやりたいと思っていた仕事につけ、そして駐在員として再び海外へ、今は日本に帰国していますが、海外を毎月飛び回る日々です。
日本を外から観るのって勉強になりますよ。でっかくなって帰ってきて下さい。
確か一発目の失業保険は3ヶ月後に貰えたはずです。それ以降は就職活動をしている事を何かで証明しなければならなかったはずです。例えば職安に行った証明とか。ですから、2年後と言うのは多分無理だと思います。
因みに私の友人は失業保険を貰いにわざわざ3ヶ月後に一度帰国してましたね。
私は勉強を終えるまで、もしくは永住までを考えていた事もあり、その為には帰国はしませんでした(決心が緩みそうで怖かったからです)
でも、色々と考えた結果、三年後に勉強を終えて帰国しちゃいましたが(笑)
お陰様でやりたいと思っていた仕事につけ、そして駐在員として再び海外へ、今は日本に帰国していますが、海外を毎月飛び回る日々です。
日本を外から観るのって勉強になりますよ。でっかくなって帰ってきて下さい。
失業保険の個別延長について 現在、失業保険を貰っていますが90日間の給付日数が終わり退職理由が会社都合による退職だったので
個別延長に認定されて、プラス60日間延長給付を貰っています
就職活動も頑張ってますがなかなか採用にはなりません‥
受給が今月で終わりなのですが これ以上給付の延長は難しいのでしょうか‥
生活が怖いです
個別延長に認定されて、プラス60日間延長給付を貰っています
就職活動も頑張ってますがなかなか採用にはなりません‥
受給が今月で終わりなのですが これ以上給付の延長は難しいのでしょうか‥
生活が怖いです
職業訓練を受ける。私が通っている職業訓練は6ヶ月コースなので6ヶ月もらえます。そこまでの定期券代ももらえます。授業に1時間でも出たら1日に貰える金額+500円もらえます。さらに就職活動ですが、求職票と言うのを書きます。これは自分が希望する職やアピールポイントを書きます。これを先生がネットにあげてくれます。企業の目にとまれば、先生が会社の詳細を持ってきてくれます。職業訓練通学者用の求職などもありますよ!
受講申し込みは職安で受け付けてます。
受講申し込みは職安で受け付けてます。
ご教授下さい。
失業保険を手早く受け取る方法
ご教授下さい。
9月で2年半務めた会社を退職する者です。
11月に語学留学の為1年間海外に行くのですが、失業保険についてのご相談です。
勿論私情で退職する為失業保険は3、4ヶ月以降~しか出ません。
受け取れるのは退職してから1年間なので、戻ってくるころには切れてしまいます。
自分の都合で行くので随分と勝手ですが、せっかく今まで支払っていたのに勿体ないなぁと。
出発日を遅らせることも考えていますが、その為だけに遅らせるのもどうかと思い…
どなたかお詳しい方、何か裏技など良い方法はありますでしょうか?
色々調べてそれでもないので、半ば諦めてはいますが…
宜しくお願いします。
失業保険を手早く受け取る方法
ご教授下さい。
9月で2年半務めた会社を退職する者です。
11月に語学留学の為1年間海外に行くのですが、失業保険についてのご相談です。
勿論私情で退職する為失業保険は3、4ヶ月以降~しか出ません。
受け取れるのは退職してから1年間なので、戻ってくるころには切れてしまいます。
自分の都合で行くので随分と勝手ですが、せっかく今まで支払っていたのに勿体ないなぁと。
出発日を遅らせることも考えていますが、その為だけに遅らせるのもどうかと思い…
どなたかお詳しい方、何か裏技など良い方法はありますでしょうか?
色々調べてそれでもないので、半ば諦めてはいますが…
宜しくお願いします。
働きたくても働けない人の為にある制度なのに
語学留学する余裕がある人に出せる訳がない。
雇用保険払ってきたって言っても2年半なら1万くらい?
自分は損してるみたいな言いがかりつけて正当化しないの
語学留学する余裕がある人に出せる訳がない。
雇用保険払ってきたって言っても2年半なら1万くらい?
自分は損してるみたいな言いがかりつけて正当化しないの
関連する情報