個人事業主の休業・取り消し及び、失業保険の給付について伺います。
不勉強で申し訳ありませんが以下ご教授願えませんでしょうか。

昨年8月まで3年勤めた会社を退職し、9月よりフリーランスとして

仕事を始めました。

しかし立ち上がりは思わしくなかった上、年明け早々に妊娠が発覚し、

フリーランスで仕事をしていくことを一時あきらめようと思っています。

その場合、出産後に失業保険を受給することは可能なのでしょうか。


(妊娠期間中は、確か受給期間を延長できるはずですよね)

何かで個人事業主も休業届けを提出すれば、失業保険を受給

できると聞いたのですが、念のため正しい情報をご教授いただけると

嬉しいです。どうぞ宜しくお願い致します。
その話は聞いた事があります。
つたない記憶では、ハローワークの職員の方が説明会の時に話してくれたような気が・・・・・・

しかし、休業届出はダメかもしれません。
休業は時期をみて再開することを前提です。再開する意志があるのであれば、失業者ではないです。
雇用保険は労働者の為の保険で、「雇われる側」の立場の人の保険です。

キッパリと諦めて、廃業されるのであれば大丈夫だと思いますよ。
確かに個人事業主になったら対象外ではありますが、例外は存在してますので。

去年の8月であれば受給期間も残っていますし、一度ハローワークへ出向いて相談される方がいいのでは?
失業保険申請(給付制限中)後に会社が決まり、職安に報告しましたが、通勤30分位の勤務地とは話と違う他府県への勤務地を告げられ辞退しました。


職安に報告するのは電話連絡のみで大丈夫ですか?
給付制限中に一度、就職取り消しの申し出に出向いて下さい。電話したところで、本人確認ができませんので意味がありません。取り消し処理の後は、当初の認定日に失業認定申告書を書いて提出すれば、給付制限最後の日の翌日から認定日前日までの日数分の給付が受けれます。
職業訓練の給付金給付日について質問です。
今年の3月21日から、ハローワークで(失業保険対象でない)職業訓練の学校に通っています。

事前説明会のときに、最初の給付が5月になると説明があ
りましたが、5月の何日になるというのは示されませんでした。(1カ月遅れ)
具体的な日にちは何日でしょうか。
またこれだけ遅れるのってどういった仕組みからなのでしょうか。

また給付は一律10万円ですが、遅れてる分の上乗せというか期間を区切って2回に分けて支給なのでしょうか。
回答お願いいたします。
回答の追加
>遅れてる分の上乗せというか期間を区切って2回に分けて支給なのでしょうか。
3/21~4/20までの1ヶ月間の訓練に対して、4/27前後の日程で、ハローワークへ行き(所定日)申請します。
そこから、最長2週間位で入金されます。


>またこれだけ遅れるのってどういった仕組みからなのでしょうか。
遅れているわけではありません。

求職者支援給付金のパンフレットに、支給要件が記載されています。
◆支給要件(以下の全てを満たす方が対象)
1 本人収入が月8万円以下(※1)
2 世帯全体の収入が月25万円(年300万円)以下(※1、2)
3 世帯全体の金融資産が300万円以下(※2)
4 現在住んでいるところ以外に土地・建物を所有していない
5 全ての訓練実施日に出席している(やむを得ない理由がある場合でも、支給申請の対象となる訓練期
間の8割以上出席している)(※3)
6 同世帯の中に同時にこの給付金を受給して訓練を受けている人がいない(※2)
7 過去3年以内に、偽りその他不正の行為により、特定の給付金の支給を受けたことがない

5を読んでください。
訓練開始後、1か月経過しないと出席率が算出できません。
4月の20日過ぎにハローワークの所定来所日が指定されているはずです。
その日から起算して10日前後で振り込まれることになります。
失業保険についての質問です。
秋に結婚することとなり、相手が県外なので準備も兼ね、来月から県外へ行くこととなり、先週末退職しました。向こうで職場を探す間、失業給付をうけようと考えています。
しかし、秋には結婚予定なので、結婚したら旦那の扶養に・・と考えています。ネット等で調べたところ、扶養になっていると失業給付をうけられないとか・・3612円未満なら大丈夫(日額とかどうやってわかるんでしょう?)との記載もみかけましたが、どうなのでしょうか?
また、住民票は結婚後移そうと考えているのですが、その場合、どこのハローワークへ手続きにいけばよいのでしょうか?
初めての事でわからないことばかり・・お力添え頂けたらと思います(><)
住民票のことはわかりませんがハローワークでは働けるようになってから、手続きにきてください、と言われると思いますよ、扶養は関係ないですね、どこのハローワークかは今のところで仕事は探せますが、転居先のほうが、認定日の時出向かないといけないので転居先のほうがいいと思いますよ、いくら頂けるかは手取りの給料より少し低いくらいですが、国民年金、健康保険は自分で払うようになりますよね?籍を入れるまでは、?
失業保険の申請をする際に、写真を忘れてしまい、
2月15日までにといわれ、持っていきました。
ですが、
15日すぎて今日 サイズ間違えて提出していたことに気づきました。
どうしたらいいで
すか?
3×2.5をオーバーし、通常の履歴書用サイズの写真を提出しました。
15日までといわれたので、もう遅いですか?
写真サイズを間違えるとどうなりますか?
説明会は25日です。
オーバーしていると、ハロワの人が サイズに切ってくれると思います。

顔が切れちゃうと、又 言われるでしょう。

そんなに心配することではないですよ。
失業保険給付の認定日が月曜日なのですが、海外へ新婚旅行中の為にハローワークへ行けません。行けるのは認定日の翌週月曜日。
これでは給付されませんよね?

何か方法があれば教えて下さい!
事前にハローワークへ事情を届出ればいいですよ。この月(認定に行けない)は給付金の振り込みは無くなりますが
その分1ヶ月給付期間が延びることになります。

分かりやすく言うと→ 認定日:10/3 新婚旅行で行けない
次回認定日:10/31 通常通り認定に行く

もし、10/31が最終認定日だった場合、本来であればこれで給付は終了しますが、10/3に行けなかったので、11/28に認定日となります。

文字にすると難しくて・・・私の説明でご理解いただけましたでしょうか?
関連する情報

一覧

ホーム