失業保険の事でお聞きします。
離職票が会社から届かないうちに、ハローワークへ最初の手続き(申し込み)に行ってもだめでしょうか??
初回の説明会には間に合います。(会社に確認したところ、必ず間に合うようには送るとの事)
すみません。教えてください!
離職票が会社から届かないうちに、ハローワークへ最初の手続き(申し込み)に行ってもだめでしょうか??
初回の説明会には間に合います。(会社に確認したところ、必ず間に合うようには送るとの事)
すみません。教えてください!
企業は離職の翌日から10日以内に離職票を作成する義務があるようです、ですから離職の翌日から11日経つと、企業の怠慢でなので、ハロワは離職票無しで受付が出来るそうです。
ハロワが受付を断ったら、企業の怠慢を訴えてみたらどうでしょうか?(ただし、離職票発行の希望を企業に伝えている必要があるそうです・・・最近、妹が同じケースで、ハロワに行きましたが、ハロワは受け付けてくれましたよ!)
ハロワが受付を断ったら、企業の怠慢を訴えてみたらどうでしょうか?(ただし、離職票発行の希望を企業に伝えている必要があるそうです・・・最近、妹が同じケースで、ハロワに行きましたが、ハロワは受け付けてくれましたよ!)
「女性、男性方へ」僕の心を癒してください。 妻と二人で泣いてます。(長文です)
去年の12月、会社を首になりました。(事情と理由があった)社長は「今後よく考えろ?」
というので
家に帰ってから会社に電話しました。そしたら「辞めてください」ということですよ。といわました。頭の中は真っ白で、そのときは、ショックで
膝が崩れ落ちました。妻に「実は・・・」と事情と理由を話すと「とてもがっかりして下を向きました」
それから3ヶ月、私は「失業保険で生活」していました。(7歳の長男がいます)
辞めてください。ということでした。私は失業保険が終わったら仕事を探そうかと準備していたら、4月に入ってもともと、もってた持病パニック障害(不安、緊張から過呼吸い)数年ぶりになってしまい、もともと腰を悪くしている(第五腰椎分離症)が悪化、痛みが増して、日常生活「いたい、いたい、」と言いながら腰を曲げて外にでたり、
家の中を歩いたり、まるで、お年より(今は34歳)です。
妻は今後の生活で不安になり、私は手術を試みようと医者にいきましたが、
今の医療技術では治せないとの判断が下されました。
私は痛くて痛くて、泣く日もありました。
「今後の生活どうしよう?」という思いと「このままの腰の状態では仕事がろくにできない」との狭間で
葛藤がおき、情緒不安定になり、その影響から、妻も、精神的に不安定になってしまいました。
対策として買った腰痛ベルト、シップ、痛み止めは痛すぎて効果がありません。
あとは気力の問題です。精神力の問題です・・。
どうか、皆さん、暖かい言葉をお願いします。
※死にたいという願望さえでています・・
去年の12月、会社を首になりました。(事情と理由があった)社長は「今後よく考えろ?」
というので
家に帰ってから会社に電話しました。そしたら「辞めてください」ということですよ。といわました。頭の中は真っ白で、そのときは、ショックで
膝が崩れ落ちました。妻に「実は・・・」と事情と理由を話すと「とてもがっかりして下を向きました」
それから3ヶ月、私は「失業保険で生活」していました。(7歳の長男がいます)
辞めてください。ということでした。私は失業保険が終わったら仕事を探そうかと準備していたら、4月に入ってもともと、もってた持病パニック障害(不安、緊張から過呼吸い)数年ぶりになってしまい、もともと腰を悪くしている(第五腰椎分離症)が悪化、痛みが増して、日常生活「いたい、いたい、」と言いながら腰を曲げて外にでたり、
家の中を歩いたり、まるで、お年より(今は34歳)です。
妻は今後の生活で不安になり、私は手術を試みようと医者にいきましたが、
今の医療技術では治せないとの判断が下されました。
私は痛くて痛くて、泣く日もありました。
「今後の生活どうしよう?」という思いと「このままの腰の状態では仕事がろくにできない」との狭間で
葛藤がおき、情緒不安定になり、その影響から、妻も、精神的に不安定になってしまいました。
対策として買った腰痛ベルト、シップ、痛み止めは痛すぎて効果がありません。
あとは気力の問題です。精神力の問題です・・。
どうか、皆さん、暖かい言葉をお願いします。
※死にたいという願望さえでています・・
大変悲痛な思い出で投函されておりますが、
この問題は貴方達夫婦の今後の生活左右する
大きな問題ですね。
今後の取り組みですが、あなたが住んでいる県の
県庁に『生活保護センター』と言う窓口が有ります。
ここに相談下さい。
公共の機関使用しないと解決しない問題です。
当面の生活潜り抜けようと、『消費者金融』等に
手を染めると事態が益々、悪化の一歩辿りますので
早い時期に手を打って下さい。
来週(月曜日)でも『生活保護センター』に夫婦で行って下さい。
あまり派手なスーツ着たり、ネクタイしたりして行かないで下さい。
奥さんも化粧せずにすっぴんで行って下さい。
最近、ここには多数の人が訪れますので
余り、いい格好して行くと門前払いくいます。
これしか手が有りません。
この問題は貴方達夫婦の今後の生活左右する
大きな問題ですね。
今後の取り組みですが、あなたが住んでいる県の
県庁に『生活保護センター』と言う窓口が有ります。
ここに相談下さい。
公共の機関使用しないと解決しない問題です。
当面の生活潜り抜けようと、『消費者金融』等に
手を染めると事態が益々、悪化の一歩辿りますので
早い時期に手を打って下さい。
来週(月曜日)でも『生活保護センター』に夫婦で行って下さい。
あまり派手なスーツ着たり、ネクタイしたりして行かないで下さい。
奥さんも化粧せずにすっぴんで行って下さい。
最近、ここには多数の人が訪れますので
余り、いい格好して行くと門前払いくいます。
これしか手が有りません。
失業保険の認定を受けるためには2回以上の就職活動をしなければいけないですが、仮に10日が認定日で月曜だとします。
8、9は土日でハローワークが休み、6、7日の木金が自然災害でハローワークが休みとなり、就職活動ができず、5日までに就職活動を1回しかしていなかった場合、認定はされなくなるんでしょうか?
8、9は土日でハローワークが休み、6、7日の木金が自然災害でハローワークが休みとなり、就職活動ができず、5日までに就職活動を1回しかしていなかった場合、認定はされなくなるんでしょうか?
ハローワークでの検索以外の就職活動をしていれば
当日間に合わせで検索すれば認められるかもしれませんね。
就職活動先はハローワークだけではないので
ハローワークが休んだからといってできない理由にはならない。
本来就職活動とは説明会に行ったり面接を受ける事ですからね。
検索だけしかしてないのであれば認められないでしょう。
当日間に合わせで検索すれば認められるかもしれませんね。
就職活動先はハローワークだけではないので
ハローワークが休んだからといってできない理由にはならない。
本来就職活動とは説明会に行ったり面接を受ける事ですからね。
検索だけしかしてないのであれば認められないでしょう。
現在はハローワークに通い失業保険を受給中です。今日スタジオアリスのアルバイト求人を見つけ応募しました。
まだ面接日は決まっていません。
面接ではどの様なことを聞かれるのでしょうか。あと服装はスーツでよいのでしょうか。
まだ面接日は決まっていません。
面接ではどの様なことを聞かれるのでしょうか。あと服装はスーツでよいのでしょうか。
写真撮影の経験は聞かれませんよ。撮れなくても大丈夫。アリスで写真を取れるのは契約社員以上で社内の検定的なものに合格した人なので。
それよりも、アルバイトさんの場合は常識テストみたいなのがあります。
仕事に遅刻しそうになったらどうしますか?とかそういうのです。
あと、計算テストとかですね。
それよりも、アルバイトさんの場合は常識テストみたいなのがあります。
仕事に遅刻しそうになったらどうしますか?とかそういうのです。
あと、計算テストとかですね。
失業保険について。
10月25日に申請に行き説明会が11月12日、最初の認定日が11月18日なんですけど説明会から認定日まで1週間しかないものですか?
10月25日に申請に行き説明会が11月12日、最初の認定日が11月18日なんですけど説明会から認定日まで1週間しかないものですか?
>説明会から認定日まで1週間しかないものですか?
そういうこともあり得ます。
>説明会の日付が初め10月29になって訂正されていたんですけど待機期間が関係あるのですか?
既に日付が入っていたが余ったので訂正して使ったか、最初から間違えたのでしょう。
待期とは関係ないと思います・・
そういうこともあり得ます。
>説明会の日付が初め10月29になって訂正されていたんですけど待機期間が関係あるのですか?
既に日付が入っていたが余ったので訂正して使ったか、最初から間違えたのでしょう。
待期とは関係ないと思います・・
失業保険受給中です。職業訓練の受講を希望したいのですが、年齢が57歳なので、はたして受講資格は得られるものでしょうか?
受講の内容は事務分野です。願書を出しても可能性が低いようならやめようを思います。
受講の内容は事務分野です。願書を出しても可能性が低いようならやめようを思います。
他のクラスですが、60代で入所した人がいました。
57ならまだ定年前ですから入ることは可能だと思いますが、
問題はその課に通うことであなたの就職確率が上がるかどうかです。
職業訓練校の担任は、卒業後の就職率についてノルマが課せられています。
だから、就職できそうな人を優先的に入所させます。
あなたが専門分野なり、専攻分野で就職できそうな人なら入れるでしょう。
入所試験の日はびしっとしたスーツで、
いかにも「できそう」な身なりをして挑んでください。
事前に筆記テストの予行演習をしておくといいですよ。
筆記テストの内容は施設によって違うので、
入所生を捕まえて相談してみるといいでしょう。
訓練校前で生徒っぽい中高年に話しかければ
話を聞いてくれる人はいると思います。
見分けが付きにくいけど、間違えて先生に話しかけないようご注意を^^;
57ならまだ定年前ですから入ることは可能だと思いますが、
問題はその課に通うことであなたの就職確率が上がるかどうかです。
職業訓練校の担任は、卒業後の就職率についてノルマが課せられています。
だから、就職できそうな人を優先的に入所させます。
あなたが専門分野なり、専攻分野で就職できそうな人なら入れるでしょう。
入所試験の日はびしっとしたスーツで、
いかにも「できそう」な身なりをして挑んでください。
事前に筆記テストの予行演習をしておくといいですよ。
筆記テストの内容は施設によって違うので、
入所生を捕まえて相談してみるといいでしょう。
訓練校前で生徒っぽい中高年に話しかければ
話を聞いてくれる人はいると思います。
見分けが付きにくいけど、間違えて先生に話しかけないようご注意を^^;
関連する情報