結婚にて退職しました。失業保険はいつから何ヶ月後までいただけますか?
30歳で9年間看護師として正社員を務めてきました。
このたび、結婚し、主人が家業を継ぐために、東京から鳥取へ引越ししなければならず、退職をいたしました。
まだ妊娠等はしておりませんので、これからも働きたいなと考えていますが、
地方は車社会ですが、まだ私の分まで車を購入できるほどの金銭的な余裕もなく、就職出来ない状況です。
数か月、就職活動をしながら家事に専念したいなとおもっているのですが、
私の様な場合、自己都合退職の中でも特例に値するようで、3か月の待機を待たずに受給できると
友人から聞きました。
失業保険は何カ月ほどいただけるのでしょうか?
詳しいことは分かりませんので、どなたかにお聞きしたいと思いました。
現在離職票を作ってもらっております。
よろしくお願いいたします。
30歳で9年間看護師として正社員を務めてきました。
このたび、結婚し、主人が家業を継ぐために、東京から鳥取へ引越ししなければならず、退職をいたしました。
まだ妊娠等はしておりませんので、これからも働きたいなと考えていますが、
地方は車社会ですが、まだ私の分まで車を購入できるほどの金銭的な余裕もなく、就職出来ない状況です。
数か月、就職活動をしながら家事に専念したいなとおもっているのですが、
私の様な場合、自己都合退職の中でも特例に値するようで、3か月の待機を待たずに受給できると
友人から聞きました。
失業保険は何カ月ほどいただけるのでしょうか?
詳しいことは分かりませんので、どなたかにお聞きしたいと思いました。
現在離職票を作ってもらっております。
よろしくお願いいたします。
結婚して普通に退職するのなら自己都合退職ですから給付制限3ヶ月が付きます。
ただし、結婚により住所が変更になって通勤不可能又は困難になったことにより離職した場合は、正当な理由のある自己都合退職者として「特定理由離職者」の認定がHWから受けられます。
その場合は、給付制限は付きませんが、支給日数は自己都合退職と同じになります。
1.自己都合退職の場合は給付制限があって90日の支給。
2.特定理由離職者なら給付制限がなくて90日の支給。
少し気になることは求職活動をしながら家事に専念とありますが、専業主婦は受給資格がありません。いつでも就職する意思がないとダメですからそのおつもりで。
以上参考にしてください。
ただし、結婚により住所が変更になって通勤不可能又は困難になったことにより離職した場合は、正当な理由のある自己都合退職者として「特定理由離職者」の認定がHWから受けられます。
その場合は、給付制限は付きませんが、支給日数は自己都合退職と同じになります。
1.自己都合退職の場合は給付制限があって90日の支給。
2.特定理由離職者なら給付制限がなくて90日の支給。
少し気になることは求職活動をしながら家事に専念とありますが、専業主婦は受給資格がありません。いつでも就職する意思がないとダメですからそのおつもりで。
以上参考にしてください。
経済的な理由で鬱になってしまいました。
私は過去に脳卒中を2回発症し、障害者1級を認定されております。生活の為に身体に無理して働いてきました。
しかしながら、1年程前にリストラになり、職を失いました。
働く意志はあるため、失業保険を受給しながら職を探し、その後3ヶ月後に1度就職しましたが、遠方への異動を断ったために退職へ追い込まれました。この時点で1度就職してるため、失業保険が受給出来なくなりました。その後もずっと職を探しておりましたが、年齢(50代後半)や障害もあり、職に就けずにおりました。また、この頃から酷い不整脈もあり、薬を飲んでも生活にも支障をきたす状態でした。
そんな中やっと就けた職が三交替の 肉体労働でした。身体の負担が大きい為、不安がありましたが、すでに貯蓄もなく、背に腹は変えられない為、無理して働くことにしました。しかし、2週間ほど経ったある日、急にろれつが回らなくなり、病院へ行ったところ、脳梗塞の疑いがあると言われ、さらにもう働く身体ではないと医師に言われました。必然的に職も失いました。
就労による収入が無い為、固定資産税等の税金、保険料、公共料金などを滞納し、借金(毎月約5万円)もあるため、食事も1日1食、米に醤油をかけて食べるのみとなりました。
何とか堪え凌いできましたが、経済的にも精神的にも限界です。
最近は死ぬことばかり頭に浮かんできて、人と接することが嫌になりました。
何か現状を脱する方法はありませんでしょうか?
因みに家族は私と母(80代、病弱)で、収入は私の障害者年金(二ヶ月で約12万円)と母の年金(二ヶ月で約6万円)のみです。年金収入があるため、生活保護は受けられないそうです。また、近い親戚にも経済的援助をお願いしましたが、全て断られました。
もう生きていく気力がありません。
私は過去に脳卒中を2回発症し、障害者1級を認定されております。生活の為に身体に無理して働いてきました。
しかしながら、1年程前にリストラになり、職を失いました。
働く意志はあるため、失業保険を受給しながら職を探し、その後3ヶ月後に1度就職しましたが、遠方への異動を断ったために退職へ追い込まれました。この時点で1度就職してるため、失業保険が受給出来なくなりました。その後もずっと職を探しておりましたが、年齢(50代後半)や障害もあり、職に就けずにおりました。また、この頃から酷い不整脈もあり、薬を飲んでも生活にも支障をきたす状態でした。
そんな中やっと就けた職が三交替の 肉体労働でした。身体の負担が大きい為、不安がありましたが、すでに貯蓄もなく、背に腹は変えられない為、無理して働くことにしました。しかし、2週間ほど経ったある日、急にろれつが回らなくなり、病院へ行ったところ、脳梗塞の疑いがあると言われ、さらにもう働く身体ではないと医師に言われました。必然的に職も失いました。
就労による収入が無い為、固定資産税等の税金、保険料、公共料金などを滞納し、借金(毎月約5万円)もあるため、食事も1日1食、米に醤油をかけて食べるのみとなりました。
何とか堪え凌いできましたが、経済的にも精神的にも限界です。
最近は死ぬことばかり頭に浮かんできて、人と接することが嫌になりました。
何か現状を脱する方法はありませんでしょうか?
因みに家族は私と母(80代、病弱)で、収入は私の障害者年金(二ヶ月で約12万円)と母の年金(二ヶ月で約6万円)のみです。年金収入があるため、生活保護は受けられないそうです。また、近い親戚にも経済的援助をお願いしましたが、全て断られました。
もう生きていく気力がありません。
先ずは最寄りの社会福祉協議会にご相談してください。
更に議員にお知り合いがいれば相談してください。
共産党・公明党が福祉には強いです。
あなたの場合、色々な角度から救済方法がありますがハローワークでの手続きの不備も見受けられますしその他の制度を利用しているとも思えません。
緊急人材支援事業と言いまして無料で就職支援或いはスキルアップを行っております。これを利用すればひと月12万の生活費が国から支給されます。
相談窓口はハローワークです。
もう一つは生活保護制度です。こちらは窓口は役所の福祉課になります。
その他まだまだありますので一度社会福祉協議会でご相談してください。
明日行けば年内に間に合うものもありますよ。
更に議員にお知り合いがいれば相談してください。
共産党・公明党が福祉には強いです。
あなたの場合、色々な角度から救済方法がありますがハローワークでの手続きの不備も見受けられますしその他の制度を利用しているとも思えません。
緊急人材支援事業と言いまして無料で就職支援或いはスキルアップを行っております。これを利用すればひと月12万の生活費が国から支給されます。
相談窓口はハローワークです。
もう一つは生活保護制度です。こちらは窓口は役所の福祉課になります。
その他まだまだありますので一度社会福祉協議会でご相談してください。
明日行けば年内に間に合うものもありますよ。
離婚の悩み相談です。
状況は日々変わり、未だ決めかねています。
結婚4年目、別居歴1年2ヶ月、別居理由は旦那が仕事をしているかいないかわからなかった事、収入不明、お金を渡してもらえ
ず(買い物は旦那同伴で旦那が払っていました)。
束縛も厳しく、育児サークルや友人との交流も許してもらえず。
育児の不安や生活不安が溜まり、喧嘩が絶えず、最後は私が飛び出しました。
この半年以上復縁について話し合いをしてきました。
別居期間中、浮気を続けていた旦那は悪びれる様子もなく私が全てを受け入れる形で復縁するつもりでした。
が、やはり束縛や理不尽に辛くあたられる事にだんだん上手くやっていく自信がなくなり今に至ります。
別居期間中に彼は自営でお店をオープンさせました。
数ヶ月前の事なので、まだまだ不安定な状況。
別居期間中の子供と私の生活費は婚前働いていた失業保険を切り崩しています。
別居期間中に離婚を考え、今後の生活を考え勉強していました。公務員試験を受け、現在2次試験合格、3次試験を控えています。
旦那は絶対専業主婦じゃないとダメな人なので受験の事は言ってません。
私も全く男性の事を理解しておらず旦那を傷つけてきたと別居してから気付きました。その上、自分ばかりが被害者かのように殻に閉じこもっていたと思います。
先日、2度目のプロポーズをされました。嬉しくて泣けちゃうぐらいで、束縛に対しても常識の範囲内で弛めてもらえるような話になりました。
でも、嬉しい反面、言葉だけで戻ったらまた同じ繰り返しなのでは?と不安になります。
子供の前で相手を責め合うような喧嘩はもう繰り返したくありません。
そんな旦那を選び結婚したのは私で、子供には責任はありません。理想は両親が揃っていることなのだと私は考えます。ただ生活も私自身もやっていけるのか不安なまま、戻る勇気がありません。
旦那は明日明後日にも迎えに来る気満々です。
色々あっても、まだ好きなんだなという自分の気持ちもあります。
公務員に採用されれば、離婚しても生活はどうにかなるとは思います。
旦那がこんなにも歩み寄りを見せ、引き留めてくれているのに、子供の為にもまだ修復の努力をしなければいけないのでは?と結論が出せません。
色んな安定を求めるなら採用=離婚。安定を求めて気持ちを切り捨て離婚する母親はどうなのでしょう。
状況は日々変わり、未だ決めかねています。
結婚4年目、別居歴1年2ヶ月、別居理由は旦那が仕事をしているかいないかわからなかった事、収入不明、お金を渡してもらえ
ず(買い物は旦那同伴で旦那が払っていました)。
束縛も厳しく、育児サークルや友人との交流も許してもらえず。
育児の不安や生活不安が溜まり、喧嘩が絶えず、最後は私が飛び出しました。
この半年以上復縁について話し合いをしてきました。
別居期間中、浮気を続けていた旦那は悪びれる様子もなく私が全てを受け入れる形で復縁するつもりでした。
が、やはり束縛や理不尽に辛くあたられる事にだんだん上手くやっていく自信がなくなり今に至ります。
別居期間中に彼は自営でお店をオープンさせました。
数ヶ月前の事なので、まだまだ不安定な状況。
別居期間中の子供と私の生活費は婚前働いていた失業保険を切り崩しています。
別居期間中に離婚を考え、今後の生活を考え勉強していました。公務員試験を受け、現在2次試験合格、3次試験を控えています。
旦那は絶対専業主婦じゃないとダメな人なので受験の事は言ってません。
私も全く男性の事を理解しておらず旦那を傷つけてきたと別居してから気付きました。その上、自分ばかりが被害者かのように殻に閉じこもっていたと思います。
先日、2度目のプロポーズをされました。嬉しくて泣けちゃうぐらいで、束縛に対しても常識の範囲内で弛めてもらえるような話になりました。
でも、嬉しい反面、言葉だけで戻ったらまた同じ繰り返しなのでは?と不安になります。
子供の前で相手を責め合うような喧嘩はもう繰り返したくありません。
そんな旦那を選び結婚したのは私で、子供には責任はありません。理想は両親が揃っていることなのだと私は考えます。ただ生活も私自身もやっていけるのか不安なまま、戻る勇気がありません。
旦那は明日明後日にも迎えに来る気満々です。
色々あっても、まだ好きなんだなという自分の気持ちもあります。
公務員に採用されれば、離婚しても生活はどうにかなるとは思います。
旦那がこんなにも歩み寄りを見せ、引き留めてくれているのに、子供の為にもまだ修復の努力をしなければいけないのでは?と結論が出せません。
色んな安定を求めるなら採用=離婚。安定を求めて気持ちを切り捨て離婚する母親はどうなのでしょう。
【補足を見て】
ご主人そこまで、言いましたか。
でも、まんまとあなた流されてます。別居したら浮気OKと言う事に今
なってますね。これから先
ちょっとした事でも不安になりませんか?
結局、束縛はゆるくなったけど
男との接触はいっさい
あなたにはダメだと言って(二人で会うのがダメならわかりますが、男女複数や、友達と、その旦那様までもですよね。)自分の浮気は正当化されてます。
それは、いいんですか?
なぜ、ここまで男性との接触を頑なに拒むのか…。
それは、本人が一番よく知ってるからですよ。きっと、見に覚えがあるのでしょう。そういう目で、あなたのご主人は、周りの女性を見てるんです。
でも、ここまで言われたのなら
一度戻ってもいいんじゃないでしょうか?
ちゃんと、紙とかに書きました?
口頭だけでは、ダメですよ。
これから、みものですね。
どうぞ頑張って下さい。
束縛以外の事は、なんとおっしゃっているのでしょうか?
浮気について、謝罪は?
生活費のこと
理不尽に、八つ当たりのこと。
まだ、色々ありますよね?
それらには、触れてこないのですか?
でしたら、戻るのはやめた方がイイと思います。
あなたが、おっしゃる通り同じ事の繰り返しになります。
最後の方に主人が、歩み寄ってくれている…との、ことですが(束縛をゆるめる)
当たり前のこと言っただけですよ?
なんで、ママ友サークルや、
友人との付き合いまでダメなんですか?おかしいですよ。
しかも、常識範囲内で。
では、その常識範囲内とは
誰がきめるの?
ご主人は、自分の常識は
世間の常識だと思って
今まで、あなたに強いてきたんじゃないんでしょうか?
とても、曖昧です。
それでも、もどるのなら
ちゃんと、歩み寄れる所は
お互い歩み寄って
決めなくてはならないことは紙に書いて二人で決めましょう。
そして、コピーしといて一枚は、家のどこがに貼る。
公務員の事は、もしものことがあるので続けられるようにした方がいいです、絶対。
それも、交渉しましょう。
人間は、そう簡単に
かわりません。
甘い言葉に、惑わされてはいけません。
あなたが、ご主人を
愛してるのは、わかります。
だって、こんなに苦しんでいるんですから。
だけど、子供さんがいます。
その様な父親って
どうなんでしょうか。私も、人のこと言えない主人をもってますが。
確かに、両親は
揃って居た方がイイでしょう。
でも、それは
子供にとって苦痛な生活であるなら
、それは間違いだと私は思います。
お子さんに、ご主人の様な人間になってもらいたいですか?
私は、離婚を考えるとき、そこを
重視します。
情や、愛情にながされ
あなたや、お子さんが我慢する生活って幸せですか?
ご主人そこまで、言いましたか。
でも、まんまとあなた流されてます。別居したら浮気OKと言う事に今
なってますね。これから先
ちょっとした事でも不安になりませんか?
結局、束縛はゆるくなったけど
男との接触はいっさい
あなたにはダメだと言って(二人で会うのがダメならわかりますが、男女複数や、友達と、その旦那様までもですよね。)自分の浮気は正当化されてます。
それは、いいんですか?
なぜ、ここまで男性との接触を頑なに拒むのか…。
それは、本人が一番よく知ってるからですよ。きっと、見に覚えがあるのでしょう。そういう目で、あなたのご主人は、周りの女性を見てるんです。
でも、ここまで言われたのなら
一度戻ってもいいんじゃないでしょうか?
ちゃんと、紙とかに書きました?
口頭だけでは、ダメですよ。
これから、みものですね。
どうぞ頑張って下さい。
束縛以外の事は、なんとおっしゃっているのでしょうか?
浮気について、謝罪は?
生活費のこと
理不尽に、八つ当たりのこと。
まだ、色々ありますよね?
それらには、触れてこないのですか?
でしたら、戻るのはやめた方がイイと思います。
あなたが、おっしゃる通り同じ事の繰り返しになります。
最後の方に主人が、歩み寄ってくれている…との、ことですが(束縛をゆるめる)
当たり前のこと言っただけですよ?
なんで、ママ友サークルや、
友人との付き合いまでダメなんですか?おかしいですよ。
しかも、常識範囲内で。
では、その常識範囲内とは
誰がきめるの?
ご主人は、自分の常識は
世間の常識だと思って
今まで、あなたに強いてきたんじゃないんでしょうか?
とても、曖昧です。
それでも、もどるのなら
ちゃんと、歩み寄れる所は
お互い歩み寄って
決めなくてはならないことは紙に書いて二人で決めましょう。
そして、コピーしといて一枚は、家のどこがに貼る。
公務員の事は、もしものことがあるので続けられるようにした方がいいです、絶対。
それも、交渉しましょう。
人間は、そう簡単に
かわりません。
甘い言葉に、惑わされてはいけません。
あなたが、ご主人を
愛してるのは、わかります。
だって、こんなに苦しんでいるんですから。
だけど、子供さんがいます。
その様な父親って
どうなんでしょうか。私も、人のこと言えない主人をもってますが。
確かに、両親は
揃って居た方がイイでしょう。
でも、それは
子供にとって苦痛な生活であるなら
、それは間違いだと私は思います。
お子さんに、ご主人の様な人間になってもらいたいですか?
私は、離婚を考えるとき、そこを
重視します。
情や、愛情にながされ
あなたや、お子さんが我慢する生活って幸せですか?
【長文です】失業中の賃貸の契約についてです。
現在東京で事務として働いている25歳女性です。
このたび、お付き合いしている彼と札幌へ引っ越すことになったので、先日住む家を決めるために札幌の不動産屋に行ってきました。
今回2人とも東京での仕事を今月末で辞め、失業手当を貰いながら新たに札幌で就職先を見つける予定です。
そのことは不動産の営業マンにも事前に伝えてありましたし、物件を見に行って契約を決めるときも、「今現在お仕事されているなら大丈夫です!」と言われ、保証人には彼の父にお願いすることも問題ないようなので安心して東京に戻り、あとは管理会社の審査待ちでした。
しかし、札幌から帰ってきた後の営業マンとのメールでのやり取りに不安を感じたので、皆様の意見をお聞きしたいです。
営:「管理会社より、まだ籍を入れていないので保証人を○○様(私)と△△様(彼)のお二人必要になるとのことです。」
私: 「父を保証人にします。」
営: 「お父様でしたら審査もバッチリです☆」
翌日
営: 「やっぱり、札幌での就職が決まっていないので、保証人2人立てても厳しいようです。ですので、 お二人の失業保険の受給額・期間の概算と貯蓄貯金の残高のコピーをFAXで送っていただけますか? 残高は200万ないと厳しいそうです。最悪、保証会社を利用していただくかもしれません。」
私:失業保険の受給額・期間と貯金残高(300万程度)のコピーをFAX送信。
営: 「審査の結果、やっぱり今回は厳しいとのことなので保証会社の利用をおすすめします。」
私:保証会社の審査に必要な書類をFAXで送信
営:「保証会社はクレジットカードの返済などに問題がなければほぼ100%通りますので大丈夫です☆」
現在、保証会社の審査待ち
確かに失業中の二人では審査も厳しくなるのは当然ですが、何度も確認して大丈夫だと営業さんがおっしゃるので東京から物件を見に行きました。保証人も2人付け、貯金残高も提示額を上回っているのに、結局保証会社をつけるところまで来てしまいました。
この営業マンの大丈夫、は信用できません。100%保証会社の審査は通るの言葉も非常に不安です。
皆様は、以上の状況から、保証会社の審査が通る確立はどのくらいだと思われますか?
また、これで審査に落ちてしまったら、その営業マンの上司にこのやり取りを説明して、もう一度審査してもらうなり、別の物件を紹介してもらうなりの対応は期待できるでしょうか。
長文失礼いたしました
現在東京で事務として働いている25歳女性です。
このたび、お付き合いしている彼と札幌へ引っ越すことになったので、先日住む家を決めるために札幌の不動産屋に行ってきました。
今回2人とも東京での仕事を今月末で辞め、失業手当を貰いながら新たに札幌で就職先を見つける予定です。
そのことは不動産の営業マンにも事前に伝えてありましたし、物件を見に行って契約を決めるときも、「今現在お仕事されているなら大丈夫です!」と言われ、保証人には彼の父にお願いすることも問題ないようなので安心して東京に戻り、あとは管理会社の審査待ちでした。
しかし、札幌から帰ってきた後の営業マンとのメールでのやり取りに不安を感じたので、皆様の意見をお聞きしたいです。
営:「管理会社より、まだ籍を入れていないので保証人を○○様(私)と△△様(彼)のお二人必要になるとのことです。」
私: 「父を保証人にします。」
営: 「お父様でしたら審査もバッチリです☆」
翌日
営: 「やっぱり、札幌での就職が決まっていないので、保証人2人立てても厳しいようです。ですので、 お二人の失業保険の受給額・期間の概算と貯蓄貯金の残高のコピーをFAXで送っていただけますか? 残高は200万ないと厳しいそうです。最悪、保証会社を利用していただくかもしれません。」
私:失業保険の受給額・期間と貯金残高(300万程度)のコピーをFAX送信。
営: 「審査の結果、やっぱり今回は厳しいとのことなので保証会社の利用をおすすめします。」
私:保証会社の審査に必要な書類をFAXで送信
営:「保証会社はクレジットカードの返済などに問題がなければほぼ100%通りますので大丈夫です☆」
現在、保証会社の審査待ち
確かに失業中の二人では審査も厳しくなるのは当然ですが、何度も確認して大丈夫だと営業さんがおっしゃるので東京から物件を見に行きました。保証人も2人付け、貯金残高も提示額を上回っているのに、結局保証会社をつけるところまで来てしまいました。
この営業マンの大丈夫、は信用できません。100%保証会社の審査は通るの言葉も非常に不安です。
皆様は、以上の状況から、保証会社の審査が通る確立はどのくらいだと思われますか?
また、これで審査に落ちてしまったら、その営業マンの上司にこのやり取りを説明して、もう一度審査してもらうなり、別の物件を紹介してもらうなりの対応は期待できるでしょうか。
長文失礼いたしました
正直、大丈夫は営業トークでかなり厳しいと思います。
主さんが審査する立場だったらどうですか?
無職で、遠方から引越て来た人…、リスクを感じませんか?
失礼ながら僕なら遠く風土や風習も違う土地で就職活動…。
正直、不安を感じるし、そういう人が多いのでは?
主さんが審査する立場だったらどうですか?
無職で、遠方から引越て来た人…、リスクを感じませんか?
失礼ながら僕なら遠く風土や風習も違う土地で就職活動…。
正直、不安を感じるし、そういう人が多いのでは?
失業保険に詳しい方教えてください!!
結婚を期に退職する予定で、しかも結婚後は遠方に引っ越す予定です。
失業保険の特例として、遠方に行く場合は、待機期間がほとんどなく、失業保険が給付されると聞きました。その場合、結婚より一ヶ月前に退職してしまうと結婚準備の為に辞めたとみなされ、すぐに給付には当てはまらなくなるのでしょうか!やはり、結婚後に退職して、引っ越し先の職業案内所で給付手続きをした方が、特例に当てはまるのでしょうか?できれば引っ越や結婚式の準備があるため、先に辞めてしまいたいのです。
ご存知の方お願いします★
結婚を期に退職する予定で、しかも結婚後は遠方に引っ越す予定です。
失業保険の特例として、遠方に行く場合は、待機期間がほとんどなく、失業保険が給付されると聞きました。その場合、結婚より一ヶ月前に退職してしまうと結婚準備の為に辞めたとみなされ、すぐに給付には当てはまらなくなるのでしょうか!やはり、結婚後に退職して、引っ越し先の職業案内所で給付手続きをした方が、特例に当てはまるのでしょうか?できれば引っ越や結婚式の準備があるため、先に辞めてしまいたいのです。
ご存知の方お願いします★
特定受給資格者の範囲の
「正当な理由のある自己都合により離職した者」に
「結婚に伴う住所の変更」としてありますので、
その証明が出来れば結婚前でも問題なく
特定受給資格者になると思います
「正当な理由のある自己都合により離職した者」に
「結婚に伴う住所の変更」としてありますので、
その証明が出来れば結婚前でも問題なく
特定受給資格者になると思います
関連する情報