失業保険について質問です。5年半働いていた会社を6月で退職になります。理由なのですが、会社に嫌な人がいて、ストレスで体調を崩してしまい休みがちになってしまって、
会社からこれ以上は無理だと言われ退職する事になってしまいました。退職届けを6月に入ったら書いてくれと言われたのですが、退職届けを出したら自己都合になってしまいますか??私は辞める意志はまったくなかったので会社都合にして貰いたいのですがしてもらう事はできるのでしょうか?
「個人が体調を壊し、勤務に支障をきたした為、これ以上雇えないと判断した」と会社が理由付けてしまうと、あなたの自己都合になります。
話し合いで会社都合にしてもらうことは出来るかもしれませんが、その後の就職活動に悪影響を及ぼすかもしれません。

私は人事担当ですが、中途採用する際は前の会社を辞めた理由は必ず調べます。
前の会社に電話して確認する場合もあります。
逆に辞めた人について問い合わせが来ることもよくあります。

事業縮小、人員削除を理由にしてくれればいいですが、体調不良を理由に休みがちだったと言われてしまうと印象は悪いでしょう。


辞める意志がないのなら、嫌な人がいても業務に支障をきたさないよう出勤しなければいけません。
出勤出来ないのなら、穏便に辞めることを考えなければあなたはもっと辛くなるでしょう。

あなたが応じない場合、会社は退職勧告通知を出し、期日までに退職届を提出しない場合は懲戒解雇することもできます。
一ヶ月分の給与を支払いさえすれば会社は強制的に辞めさせることが出来ます。
期日までに出した場合も自己都合となり、良いことはありません。

自己都合で辞めても次の就職先が見つかるまで就職活動を続けていれば失業保険は支払われます。

長いこと人事に携わっていますが、辞め際に揉めても良いことはひとつもありません。
嫌なを思いまでして辞めさせられるよりも、さっさと自分から会社に見切りをつけて次へ進むことをお勧めします。
失業保険についてなんですが、派遣だと契約満了の場合6ヶ月で大丈夫とのことだったのですが、その月の1日から見られるらしく、数日足りないとのこと。。
11月に契約満了でした。

その前(1年半前)に働いてたのを取り寄せ、持っていくと、月に11日以上でないと見なされない。と言われました。
ただ翌日から審査?確認?みたいなことが出来ると言われましたが、どちらに問い合わせれば(^^;
自分でもそんなに働いてなかったっけ?と思い、確認はしたいのですが…。

また、今は面接の結果待ちですが、同じ派遣会社からの仕事の紹介はきます。
同じ派遣会社からの紹介で短期のはあります。
と言われましたが、失業認定などの手続きで、ただいま二ヶ月ほど間空いてます。
もし、その短期の仕事をした場合、雇用保険はそこからの期間で計算されますか?
昔だと2年のうちに1年の雇用保険がかかっていれば受給可能だと覚えていたのですが。

よろしければ教えてください。

今回ので勉強にはなりましたが、複雑でいまいち(^^;
2年のうち通算して12ヶ月以上あるという事が条件です。

雇用保険の対象は週20時間以上の労働時間、31日以上の雇用がある方です。
日数が足りないという事は、条件が満たしておらず、加入してない時期があったのではないでしょうか。

ちなみに、派遣で期間満了し、次の仕事を紹介してもらったにもかかわらず断ったりすると自己都合になるので、
3ヶ月待たないと給付できません。基本派遣は自己都合が多いですよ。なので12ヶ月以上になります。
倒産・解雇等により離職した方であれば6ヶ月でいけます。

失業保険手続き中なら、仕事できないですよ。
ハローワークに行きたいのですが・・・。

今年の5月に腰を痛めて仕事を辞めました。
去年の秋から働き始めたばかりだったので、7ヶ月程度での離職となります。
手術から日にちも経過し、大分落ち着いてきたので、来年早々から就職活動をする予定です。
準備として今年のうちから求人情報は見ておきたいので、ハローワークに行こうと思います。

そこで質問です。
ハローワークに初めて行く場合必要なものなどあるのでしょうか?
以前もお世話になったことがあるのですが、その際は数年間務めた会社を辞めたため、
失業保険の手続きのため書類を持って行きました。
今回のように1年未満での退職の場合、離職票などいるのでしょうか?
就職前にも空白期間があるため、失業保険の受給資格はありません。

教えてください。よろしくお願いします。
直接、質問者自身のご自宅住所を管轄しているハローワークに問合せた上で、書類等を準備した上で、出向かれることです。
前職における書類が、なんにもいらないということは一切ありえませんので。
①45歳です。埼玉県費の臨時教員になります。給与額はいくらになるでしょうか?
教員免許はもちろんありますが、教員経験はありません。大学卒業以来、ずっと民間企業に勤めていました。
このほど、縁あって埼玉県費臨時教員(小学校)になることになりました。
念願叶ったりです!
教員への熱意も重要でしょうが、家庭がありますので給与額も重要です。ところが教育委員会の方は「採用初日の辞令をもらわないとわからない」とのこと。とほほ。
友人にリサーチし回った結果、生活していけるくらいの給与はもらえそうなことはわかりましたが、本当はいくらもらえるのでしょうか?
額は経歴や色々な条件にもよるかと思いますが、経験者としてわかる方いらっしゃいませんか?
②臨時教員は2010/12/10までといわれました。
そのあと最悪3月末まで何も職が無い事になる可能性はどれくらいでしょうか?
埼玉教員は足りない状態と聞いていますので、4月からは長期の臨時教員があると信じて、1~3月を失業保険でつなぐことも可能ではありますが・・・それはちょっと。
空けずに2010/12/11から次の臨時教員に就くには、どう動いたらいいでしょうか?
①給与の面は教育委員会でも、本当にわからないんだと思います。今一度教育委員会に「前歴などを勘案しなければいくらですか?」(つまり大卒すぐの子の給与=最低額)っていうことで尋ねてみたら良いでしょう。まあ、民間企業の前歴はあまり期待しない方が良いと思います。
②人手不足と言われますが、私は複数の免許を持っていても、臨採の頃は途切れ途切れの任用でした。遠い所に行けと言われたりして断ったり。こちらもあなたが思っているようにうまくいかないかも知れません。いろんな教育事務所に履歴書を送付して待っ以外ないのかな。
失業保険について・・・
いつから支払われるのか? 自宅に通知は届くのですか?
3ヶ月後からだ。とは聞いたのですが、
只今休職中ですが・・・知り合いの職場にバイトで行ったりしています。
お金の余裕もなくなったのに、パチンコにもチョコチョコ行っています。
(バレていないと思ってるようです。)
喫煙者ですが、パチンコ店の臭いは独特なので、すぐわかります。部屋に入って来ただけで臭い!!

私は只今3番目妊娠8カ月で切迫早産寸前で、家で安静になっています。
色々とお金のいる時期に、退職されて、知り合いが声かけてくれてるからとか言いながら、
なかなか収入はまともにありません。

失業保険の件も、どうなってるのか、言わないし、
手続きに行った後、いつから支給になるのか、いくらくらい支払われるのか
全く、聞いていません。
聞いてもなんらか、ごまかすので。


生活費が足りないのに、携帯ゲームも無料で遊べばよいのに、課金月に3~4万円・・・
注意しても、「しょうがないねん。」としか返ってきません。

失業保険は自分の臨時収入で小遣いな感覚に思っているとしか思えません。
パチンコや携帯代の為どこかの金融にお金も借りてる様です。

失業保険も無駄な遊び代に使われる前に、調べて家にちゃんと入れてもらえるようにしたいのですが、
ウチは、滋賀県、主人の実家は鳥取県。
電話で話した所で、親から主人に電話してもらっても、適当な事言ってごまかして終わらせ、
甘い親だから、わがまま子供感覚亭主なので、こたえないかもしれません。

すいません、色々文章バラバラですが・・・
家族が失業保険のなんらか確認できる事はありますか?
そもそも失業保険は就職したくてもできない人のために次の就職までのために支払われるもので
そのために、ハローワークに1か月に1回、就職活動をした報告にいかないと出ません。
もちろん、就職活動そのものをしてないのであれば、受給はできません。
申込みすらしてないんじゃないですか?
申込みをしている場合は、待機期間というのが2か月あって、その間は収入があってはいけません。
その2か月間がすぎると、認定日というのがやってきて、その認定日にハローワークに出向き
その2か月のあいだどんな就職活動をしてどうだったのかを聞かれます。
そのうえで認定してくれればその数日後の決まった日に申請してある講座に振り込みされます。
この認定日にハローワークまで行かなかった場合、その月は振り込みされません。
いくのを忘れてた、とかそういう理由でも一切受け付けてくれませんので、必ず認定日にはいかないとダメです。
関連する情報

一覧

ホーム